友達ってなに?

いやあ、さっきの記事を読み返したら内容が浅すぎて浅すぎて参っちゃうよね。
さあ、気を取り直して続きを書きましょう。


私は元々人見知りが激しいんですよ。
昔の記憶はあまり定かではないのですが、まだ保育園に行く前に家の近所で遊ぶようになった同い年の子がたぶん初めての友達だったような気がします。
そして近くだったのですが引っ越しをして、ある保育園に年中組として入ったのですが、そこには前住んでいた家でよく遊んでいた初めての友達もいて、友達も増えてもうすぐ卒園となる2月くらいにまた引っ越しをしたんですよね。
その頃よく歌っていたのが、「一年生になったら、一年生になったら、友達100人できるかな」という歌でした。
引っ越してからは小学校に入るまで、2ヶ月くらいでしたが保育園にも行かず、お隣さんの姉弟と妹と遊んでいました。
そして小学校の入学式。
周りの同級生は知らない人ばかりでした。
時にはいじめられたりもしましたが、小中学校の9年間の間にそこそこの数の友達もできました。
そして高校生活。
また周りはほとんど知らない人だらけになりました。
そこでもまた友達ができ、そして卒業。
専門学校に進んだ時も周りは知らない人だらけでした。
そこでも数少ない友達はできましたが、卒業してから連絡を取ることはありませんでした。
連絡先を知らなかったのです。(本当はメモを失くした)


大人になってから新しく友達ができたでしょうか。
残念ながらそんな人は17年間現れませんでした。
保育園、小中学校の友達は連絡先を知りません。
高校の友達は結婚して家庭を持っているので、気軽に飲みに誘えません。
それは本当の友達なのかと問われれば、うーんと考えこんでしまうことでしょう。


今現在、気軽に電話やメールができる友達っていないのかもしれません。
んで、話は変わってfacebookです。
実は私、facebookは実名登録をしております。
なのでこのインターネットという仮想現実空間での住み分けがちょっと変わってきているのです。
今までは現実空間に生きている建前とかも含めた本名の自分と仮想空間に生きている本当のrdcph720である自分がくっきりと分かれていたんですよ。
rdcph720である自分はちょっと薄れていっている部分もありましたけどね。
ところが仮想空間の中でも本名の自分が存在しているんですよ。
あー、ちょっと酔いがまわってきました。
話を元に戻します。


えーっと、facebookの話でしたね。
そして友達の話です。
ぶっちゃけて書きますと、facebookの友達って何なんだろうと思うわけです。
私にはfacebookの友達が12人います。
これが多いか少ないかはどうでもいいです。
ちなみに私が友達申請した人は2人、あとは承認した友達です。
問題なのは承認した友達です。
あー、酔いがまわってきました。
この話続きます。
どうだい、今回も浅いねえ。

久しぶりなので書いちゃいます。まずはtwitterについて。

えー、はてなダイヤリーの記事が無事はてなブログにインポートできたということで、せっかくなので久しぶりに書いちゃおうかと思っているところです。
んで、何を書こうかと思って今手が止まっているんですけど。


よし、思い切ってtwitterfacebookについて書きましょう。
私は以前「私は何故Blogを書くのか?」という記事を書いたことがあるのですが、その時に自分はインターネットという仮想現実空間の中で本当の自分として存在したいと書きました。
Blogでは建前ではなく本音を書こうと思ったわけです。
しかし会社員となった今では生活の大半は仕事に追われているわけで、さらに守秘義務とかもあるわけで、詳しいことはBlogには書けないのよね。
そこでtwitterの登場です。
正直な話、私はtwitterを「王様の耳はロバの耳」感覚で使っています。
ポロッと思ったことや、イライラした時や、叫びたい時。
しばらくしたら他人の秘密までつぶやいちゃうかもしれません。
そのほとんどは独り言です。
しかも内容はネガティブなものばかりです。
もちろん具体的なことは特定されないようにつぶやきます。
ところが世の中にはそんなネガティブツイートに返信して励ましてくれる心優しいフォロワーさんがいらっしゃるのですよ。
正直に云えばちょっと複雑、けど嬉しい。
だからどんどんつぶやけなくなってしまうんですよね。
フォロワーさんに甘えてしまいそうで。


さて、次はfacebookについて書いちゃいます。
一時間後に書くか明日書くか一ヶ月後に書くか、ひょっとしたら書かないかもしれません。
乞うご期待と云いたいところですけど、期待せずに待っててね。

不安というか心配というか。

いやあ、出世するとこんなに忙しくなるもんなのですか?
今月からチーフみたいなものになってしまったのですが、いきなりどっさりと仕事を抱える羽目になってしまいました。
いろんな書類を作成しなければいけないし、打ち合わせもあるし、一応部下みたいなものもできちゃったので指導していかないといけないし、通常の業務はあるし。
会社員は大変ですな。
特に一番大変なのは部下の指導なんですよ。
うちの会社の仕事は技術職なので技術的なサポートはもちろんのこと、人間を相手に仕事しているので接客というか相手とのコミュニケーションとかも必要になってくるわけです。
で、部下が二人いるんですけど、一人は男性。
そいつが無口で人見知り。
声も小さい。
入社してたぶん5年目なので技術的な心配はあまりしてないのですが、打ち合わせとか大丈夫なのかと思ってしまいます。
おまけに最近インテリアデザイナーになりたいと考えているみたいです。
ちなみに私はインテリアデザイナーではありません。
全く違う仕事をしています。
もう一人は新入社員、短大卒の女の子です。
彼女とはまだ少ししか会ったことがないのですが、彼女の将来の夢もちょっと違うところにあるみたいです。
やる気はあるのかな。
不安です。
さらに不安なのが、そんな私にも時々やって来る上司がいるということなのです。
この「時々やって来る」というのがあれなんですよね。
37歳にもなってガッツリ説教されますからね。
生きるということは大変です。


まあ、いろんな仕事を部下に任せることができればいいんですよね。
大丈夫なのかと思ってしまうから心配してしまうわけです。
早く落ち着けるようにがんばりたいと思います。


これで給料を上げてくれればもっともっとがんばれるんですけどね。
上げてくれればね。
そこが一番の心配事です。
うーん、キビシイかも。

リスタート

ああ、いよいよ今日から4月ですね。
進学したり就職したり転勤したりで新生活をスタートされる方もいらっしゃるかと思います。
私もそんな中のひとりです。
といっても、私の場合は異動です。
ちょっと憂鬱です。
ここ最近ちょっといろいろあって、まず1ヶ月前に引っ越しをしました。
正確に云えば引っ越しをしなければならなくなったのです。
このことについてはこんな時間に書くと凹んでしまいそうなので、気が向いたら書くかもしれません。
で、今住んでいるところは最近多くなってきたインターネット無料の部屋なので、貧乏でネットが繋がらなくなるといった心配もなく、今一度自分自身を見つめ直すという意味でBlogを再開しようと思いました。
ならばいっその事Blogも引っ越しちゃおうということで、今ここで書いているわけです。


おはようございます。
はてなダイヤリー「毎日注射する男の日記」より引っ越してきましたrdcph720と申します。
本格的に再開するのは約5年ぶりになるかと思います。
私は7年前に1型糖尿病だと診断されました。
なので毎日インスリン注射をしているわけなのですが、自己管理を記録していく方法として「毎日注射する男の日記」というBlogを始めました。
当時私はフリーで仕事をしていたこともあって暇な時間も多く、「ひまだ、ひまだ」と書いてよくBlog更新をしていたのですが、5年前に今の会社に就職をしたのをきっかけに更新が滞っていたのです。
仕事のことについては書けませんからね。
するとどうでしょう、いつの間にかすっかり落ちこぼれ糖尿病患者になってしまいました。
というわけで、気持ちも新たに自己管理です。
病気のこと、生活のこと、仕事のこと。
書ける範囲で書いていきたいと思います。
また企画物もやるかもしれません。
よろしくお願いいたします。

3年ちょっとぶりですか?

Blogって削除しないとずっと残っているんですね。
このBlogを放置してから3年ちょっと。
最近ようやく書く気になれました。
この「毎日注射する男の日記」はいわば1型糖尿病ブログなわけなんですが、この3年の間にすっかり落ちこぼれてしまいましてね。
実は毎日注射してない時期もありまして、良い子は絶対真似しちゃいけないよといったかんじだったのです。
病院にも半年くらい行ってなくて体重もどんどん減っていって、喉は渇くわトイレは近いわ体に力は入らないわで、こりゃ死ぬなと思って病院に行ったのが約1ヶ月前のことでした。
それで最近はすっかり調子も良くなって血糖測定したらtwitterに投稿したりもしてたんですけど、今一度自分自身を見つめ直すという意味を込めてBlogのほうも再開してみることにしました。
さすがに毎日は書けないけどね。
ぼちぼちやっていこうと思います。
さて、ランタスランタス